滋賀の名物と言えば「鮒ずし」ですよね!(私自身は食べず嫌いで食べたことありませんが…)

昔は保存食として各家庭にあったみたいですが、今では、高級食材(珍味)として中々お目にかかることもできないので結構貴重な一品です。

我が家では身内に、琵琶湖で漁師をしている方がおられるので琵琶湖の北側(竹生島付近)で取れた非常にきれいな鮒を塩漬けにした状態で購入し、この時期に付け込んでおります。
鮒を漬けていく順番は、まず塩漬けされた鮒をたわしで丁寧に洗い、陰干しします。

20140825-2014-08-13 11.44.40_R.jpg

その間に漬け込むためのご飯を炊き(2斗)、塩で軽く味付けをします。

20140825-2014-08-13 14.37.27_R.jpg

陰干しした鮒にご飯を詰めて、桶にご飯を敷き詰めてお酒を付け、その上に鮒を並べ、その上にご飯を敷きという具合に何層にもして漬け込みます。

20140825-2014-08-13 14.37.29_R.jpg

その後は最上段に縄を敷き詰め、重石を載せて、約半年以上漬け込みます!

私もいつかは、食べてみたいなぁという気はあるんですが…。