本日から確定申告の受け付けが始まりました。

確定申告は1年間の所得金額や所得税額を計算して、納めた税金の過不足を精算する手続きです。
年収が2000万円超の人や、2か所以上から給料をもらっている場合などは確定申告する必要がありますが、それ以外の会社員も申告して所得税を節税できる場合があります。
所得税は、課税対象となる所得金額に税率をかけて計算します。
医療費控除や配偶者控除、寄付金控除などの「所得控除」を受けられれば、課税対象額が減り、税金も減るというわけです。

また、住宅ローン控除や政党等寄付金特別控除など、税額から差し引く「税額控除」もあります。
中でも一番身近な「医療費控除」については、昨年1年間、医療機関の窓口で払った診療代や、治療に必要な医療品の購入代金などが控除対象です。
ですから、家族で支払った医療費の領収書は捨てずに保存する必要があります。

それでは、どのくらい節税できるかということですが、医療費総額から保険金などで補てんされた金額と10万円(総所得金額が200万円未満の人は所得金額の5%)を差し引いた金額を、所得から引くことができます。
例えば、医療費が15万円かかった場合、控除は5万円で所得税率が20%なら1万円還付されます。

「医療費控除」のほかにも、昨年退職された人で年末調整を受けていないと、余計に所得税が天引きされていることがあります。
場合によっては、万単位のお金が戻る場合もあるので対象の方は是非確定申告をおすすめします。

また、今回から寄付金控除額が5000円超から20000円超に引き下げられました。
申請には領収書が必要になります。

余談ですが、「タイガーマスク運動」で「伊達直人」ともし、領収書をもらっていても仮名では使用できないのでご注意を!